運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
310件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

だけれども、BバイC、すなわち費用対効果が一ない道路はつくらない、しかし、必要な道路はできるだけ早く完成させる、そういう方針のもと、前原大臣陣頭指揮をとってやったんですね。  ですから、圏央道に関しては、私は地元選出国会議員として、必要な道路ですから、予算獲得に懸命に動きまして、必要な予算を確保できたと私は自負しております。  

谷田川元

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

民主党政権下前原大臣最初国交大臣に就任いたしました。そのときのことを今でも私は忘れません。記者会見で、羽田空港を二十四時間使える国際的なハブ空港にしていくという方針を打ち出しました。この発言を聞いて、私の地元成田も含みますので、多くの方から、何だ、民主党政権成田を見放すのか、そういう抗議を受けました。  

谷田川元

2018-03-02 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

○近藤(和)委員 ビザ緩和に関しては、これは前政権のときに、前原大臣もうきょうは交代されておられますけれども、このときに団体のお客様から個人のお客さんへ拡大をしたとか、また、特に中国ですね、ビザを出す場所を三カ所から七カ所にふやしたとか、こういったことも大きかったのではないかなと。恐らく、この部分に対しては、そんなにお金はかかっていないと思うんですよね。  

近藤和也

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

前原大臣のときだったかな、あのときは。何か余りちょっと正確な記憶じゃないんですけれども、なったんですけれども、最終的には、今申し上げたように、いわゆる再生支援機構においてこれを再生させるということで、結果として再生をさせることになって、日本航空の株を持っていた人の株が全部チャラになったり、いろいろあの頃は御意見も出たとは思いますけれども。  

麻生太郎

2016-11-14 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

実は、当時、かんぽ生命日本生命とタイアップして医療保険に出よう、進出しようと考えていたんですが、それをストップさせることがTPP参加の条件だよということを前原大臣に突き付けたわけであります。で、そのとおりになって、かんぽ生命としては扱えなくなって、むしろもう一緒にタイアップするというふうにさせられたということであります。

大門実紀史

2016-03-10 第190回国会 参議院 内閣委員会 第3号

藤本祐司君 ビザ緩和は本当に難しくて、私も当時前原大臣のときに政務官やって、中国ビザを何とか発給要件緩和できないかという、それはそのときからスタートしたわけなんですけれども、ちょっと細かいお話は今日はやめておきますけれども、この観光について質問するというと、大体国土交通委員会でしかできなくて、今回、官房長官先頭に立ってやっていらっしゃるということもあって、そこのところをちょっとお聞きしたかったんですが

藤本祐司

2015-07-28 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第3号

そうだとすると、これ日米同盟の話についても、かつて前原大臣でしたっけ、が最初にアメリカの方から尖閣諸島に関して、また総理オバマ大統領からそういった発言もいただきましたが、これは武力攻撃がなされたときの話だと私は理解をしていて、これ、グレーゾーン武力攻撃に至らない、しかも相手が軍隊かどうかも分からない、偽装もしてくる、こういうときの対応を言っているんですね。  

大野元裕

2015-03-19 第189回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そして、その中で、御質問共同経済活動ですが、まず、北方四島における共同経済活動については、我が国の法的立場を害さないことが大前提である、過去の前原大臣発言にもあったとおりであります。他方、ロシア側は、ロシア法令に基づいて実現される経済プロジェクトは歓迎するという立場を対外的に公表していると認識をしております。

岸田文雄

2014-10-30 第187回国会 衆議院 予算委員会 第4号

前原大臣の場合は、外国人であるということは承知をしていたけれども、寄附がなされたということは、少額であるということから認識していなかったということであります。  そこで、宮沢大臣でございますが、宮沢大臣は、そもそも、その当該人物をほとんど知らないということでございまして、それは、第三者の方が紹介して入会させたということなんだろう。

安倍晋三

2014-10-30 第187回国会 衆議院 予算委員会 第4号

先ほど経産大臣の件で、前の件とは違うとおっしゃっていましたけれども、このケース前原大臣が辞任されたケースと同じだと思うんですね。ですから、外国人の、個人の方からいただいていた。  当時、自民党の皆さんは、大臣を辞任すべきということを要求されておられましたので、総理、基本的には同じ考えということでよろしいでしょうか。

今井雅人

2014-10-29 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

私も前原大臣また田中大臣の事情をよく知っているわけではございませんけれども、私自身の場合は、献金してくださった企業、会社が、まず、日本法人であり、かつ、法人名前からは外人が株式の過半数を所有しているというようなことを想定するような名前ではなかったということ、また、私自身、その経営者の方とは全く面識がないということでありまして、それに加えて、これは特段違いがない話かもしれませんけれども、私どもの後援会

宮沢洋一

2014-10-28 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

そして、前原大臣との違い云々ということでありますけれども、私も前原大臣ケースを知っているわけではありませんが、少なくとも今問題になっているケースにつきましては、寄附をされた企業寄附を受けてはいけない外国国籍の方が五〇%以上株を持っている企業という認識は全くなかったというところであります。

宮沢洋一

2014-10-16 第187回国会 参議院 内閣委員会 第2号

当時、前原大臣の下でやらせていただいたんですが、そのとき、国土交通省の政務三役が中心になって関係省庁、例えば経済産業省であるとか、例えば旅館とかホテルの営業許可はこれは厚生労働省ですから厚生労働省であるとか、あるいは観光資源として活用できるといえば美術館、博物館だったり様々な文化的なものであって文化庁、当然文部科学省なんかも入っていただいたり、先ほど、今おっしゃられた国家公安委員会、あるいは入国管理

藤本祐司

2014-04-18 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

ツ場ダムにつきましては、平成二十一年に民主党政権が成立したときに、当時の前原大臣が突然中止の方針を表明し、地元の方々も大変に不安を感じたわけでありまして、その後に、平成二十二年九月に検証を開始しまして、平成二十三年十二月に事業継続が決定した次第でございます。  事業継続と決定するに当たりましては、利根川流域のもっと高い災害リスク、要するに、二十二年には大水害がありました。

佐田玄一郎

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

国営空港であるにもかかわらず、茨城空港が開港時の前政権前原大臣は、県が独自に努力をしてほしい、つくった以上は、茨城県が自助努力をされて、活用できるような取り組みをしっかりとしてもらいたい、こう言ったのであります。私は耳を疑いましたね。国営空港自助努力というなら、それは国がやるということでしょう。  

田所嘉徳